• 鉄道模型TOP
  • >
  • 東急8090系 前期形 大井町線 5両編成セット(動力付き) [4360]

東急8090系 前期形 大井町線 5両編成セット(動力付き) [4360]

メーカー
グリーンマックス
品番
4360
商品名
東急8090系 前期形 大井町線 5両編成セット(動力付き) [4360]
定価(税込)
¥ 23,100
特価(税込)
¥ 16,170
送料区分
送料中① ※詳しい送料説明

オンラインショップの在庫状況

オンラインショップ
在庫切れ

店舗別の在庫状況

大阪日本橋店
在庫切れ
東京秋葉原店
在庫切れ
福岡博多店
在庫切れ

【有料】ラッピングサービス

ラッピングサービスを希望される場合は、商品と一緒に対応するサイズのラッピングサービスをカートに入れてご注文ください。

ラッピングをご希望の方はこちら

東急8090系は1980年に登場した日本初の量産ステンレス軽量車体を採用した車両です。1980年?1985年にかけて8両編成10本が製造され、東横線で活躍しました。前期形はライトケースが赤帯とステップの間に設置されていましたが、後期形では赤帯の高さに位置が変更されているのが特徴です。1988年から1989年にかけて将来の、みなとみらい線直通運転に備え、前面貫通型で制御電動車の8590系(デハ8590、デハ8690)を製造し、8090系から中間車を3両(デハ8190、デハ8290、サハ8990)ずつを抜き、新造した先頭車2両に中間車3両×2本を組み合わせて編成出力を強化した8両編成5本を組成しました。この組成変更により5両編成となった8090系10本は、活躍の場を東横線から大井町線へと移し、2013年の引退まで活躍しました。
★大井町線を走った「8090系」を追加ラインナップ。
★ライトの位置が低い前期形と、高い位置に改良された後期形の2種類を製品化。
★別売りのオプションステッカーでお好みの行先に変更可能。

製品の特徴
■2011年頃の前面グラデーション帯・大井町線ロゴ付き・シングルアームパンタグラフ化後の姿をプロトタイプに製品化。
■前期形、後期形で異なるライトケースの高さの違いを再現。
■無線アンテナ、ヒューズボックスは別パーツで取付済。
■妻面ガラスは板状の部品。
■妻面貫通扉は車体側に表現。
■床下機器は東急8500系用の部品を使用。
■車体側面には社紋が印刷済。
■模型化にあたり一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。