115系300番台 横須賀色 4両基本セット [10-1271]
- メーカー
- KATO
- 品番
- 10-1271
- 商品名
- 115系300番台 横須賀色 4両基本セット [10-1271]
- 定価(税込)
- ¥ 13,420
- 特価(税込)
- ¥ 9,394
- 送料区分
- 送料中① ※詳しい送料説明
オンラインショップの在庫状況
- オンラインショップ
- 在庫切れ
店舗別の在庫状況
- 大阪日本橋店
- 在庫切れ
- 東京秋葉原店
- 在庫切れ
- 福岡博多店
- 在庫切れ
昭和41年(1966)には中央本線の旧形電車・客車列車を置き換えるために、新たに片先頭車がクモハとなり、狭小トンネルに対応したパンタグラフ取付部が低屋根化されたモハ114の800番台が登場しました。
115系300番台は、山岳線区向けの115系の新製冷房車両で、昭和40年代から普及の始まった通勤近郊形電車の冷房化に合わせて、昭和48年(1973)に登場しました。
KATOは、シールドビーム前照灯、ユニットサッシ、集中式冷房装置などを当初より装備して登場した115系300番台を、中央本線新宿口で活躍した横須賀色で、800番台に続いて製品化いたします。
主な特長
● 115系300番台横須賀色
・中央本線で活躍した山岳線向け近郊電車の115系。新製冷房車として登場した300番台を的確に製品化。
・昭和53年(1978)当時の三鷹電車区所属の編成をプロトタイプに選定。クモハ115が入る山線仕様の横須賀色で再現。
・300番台の車体・床下を新規金型にて製作。ユニットサッシとなった窓回りも含めて800番台や1000番台とも違う雰囲気を的確に再現。
・国鉄仕様で、Hゴムはグレー。側面方向幕は準備工事のみの形態。もちろん、列車無線アンテナは未取付。
・800番台の低屋根とは違う車体構造、狭小トンネルに対応したPS23パンタグラフを新規製作。
・先頭部にはスノープロウ装備。寒冷地仕様の半自動ドア取っ手など、耐寒耐雪仕様の115系300番台ならではの雰囲気を的確に再現。
・先頭車にはヘッドライト/テールライト標準装備。消灯スイッチ付で分割+併結運転にも対応。
・動力は定評あるフライホイール付動力ユニットを搭載。安定した走行をお楽しみいただけます。
・先頭車・中間車共にボディーマウント式の伸縮密連形カプラー採用。実感的な連結面を再現。
・付属パーツ:ジャンパ栓/胴受/前面ホロ/行先表示シール/消灯スイッチ用ドライバー
・基本/増結セット共に5両ブックケース入。それぞれにクモユニ82やクモニ83を1両収納可能。