クモハ53 007+クハ68 400 飯田線 2両セット [10-1172]
- メーカー
- KATO
- 品番
- 10-1172
- 商品名
- クモハ53 007+クハ68 400 飯田線 2両セット [10-1172]
- 定価(税込)
- ¥ 9,240
- 特価(税込)
- ¥ 6,468
- 送料区分
- 送料小① ※詳しい送料説明
オンラインショップの在庫状況
- オンラインショップ
- 在庫切れ
店舗別の在庫状況
- 大阪日本橋店
- 在庫切れ
- 東京秋葉原店
- 在庫切れ
- 福岡博多店
- 在庫切れ
クモハ42・クモハ53は、戦前の関西や横須賀線などの急行(快速)電車として活躍した車両で、ずらりと並んだ狭窓と、リベット車体が魅力です。クハユニ56は、非貫通形の郵荷合造の先頭車、荷物室・郵便室・客室・乗務員室とすべて形状が違う側扉が楽しく、クハ47 153は元流電の中間車サロハ66の先頭車改造で、スマートな側面に比して無愛想な前面と、各車様々な改造を施され、出自の違う個性豊かな車両たちがそれぞれに連結されて行き交う様が、新性能電車の整った編成美とは違う大きな魅力です。
KATOは、クモハ53やクハ47・68に続く飯田線シリーズ第二弾として、クモハ42(M・T)+クハユニ56 / クモハ53 000+クハ47 153を製品化いたします。
主な特長
● クモハ53 007+クハ68 400 飯田線 / クモハ53 008+クハ47 009 飯田線
・クモハ53は流線形クモハ52の流れを継ぎ、半流線形と呼ばれる二扉で幅広窓の流麗なスタイルを的確に再現。
・すらりとした張り上げ屋根で人気のあった007と、標準的なスタイルの008を作り分け。床下機器の違いも的確に再現。
・クハ68は、ロングシートの三扉車クハ55半流形をセミクロスシート化し、トイレを設置した420を選定し再現。
・もう一両のクハは、二扉で狭幅窓がずらりと並ぶ、飯田線で唯一のクハ47の原形車009をプロトタイプに選定。
・お馴染みの飯田線スタイル、スカ色と呼ばれるクリームとブルーの塗装を、塗り分けも鮮明に再現。
・パンタグラフは旧形国電に多く見られたPS11を新規に製作。
・連結器は、先頭・中間部ともボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形を標準装備。手軽に増結編成が再現可能。
・動力は定評ある両台車駆動方式のフライホイール付き動力ユニット(トラクションタイヤ無)を搭載し、安定走行を実現。
・もちろんヘッド/テールライト標準装備(消灯スイッチ付)。オプションの室内灯はLEDクリア(電球色)が似合います。
・パッケージは、紙箱に発泡トレーの標準仕様。