【限定特価】 0系 新幹線 0+1000番台 NH49編成 ひかり最終編成 増結8両セット [A9657]
- メーカー
- マイクロエース
- 品番
- A9657
- 商品名
- 【限定特価】 0系 新幹線 0+1000番台 NH49編成 ひかり最終編成 増結8両セット [A9657]
- 定価(税込)
- ¥ 28,600
- 特価(税込)
- ¥ 20,020
- 送料区分
- 送料中① ※詳しい送料説明
オンラインショップの在庫状況
- オンラインショップ
- 在庫わずか
店舗別の在庫状況
- 大阪日本橋店
- 在庫切れ
- 東京秋葉原店
- 在庫切れ
- 福岡博多店
- 在庫わずか
食堂車、ビュッフェ車、2両のグリーン車を組み込んだ「ひかり」用16両編成は最盛期には合計99編成が存在しましたが、1985(昭和60)年以降は後継の100系や300系の増備に伴って「こだま」用編成への組み換えや廃車が進行し、1995(平成7)年3月にはJR東海が保有する最後の「ひかり」用編成が引退しました。
国鉄末期に小倉?博多間を短編成化した「こだま」で高頻度運転する試みが行われて好評を博しました。この結果から国鉄分割民営化後に6両編成の「R編成」が多数組成され、山陽新幹線の「こだま」で活躍しました。1991(平成3)年にこのR編成を使用して新大阪以西を走る「ひかり」が登場し、「シャトルひかり」の愛称で親しまれました。
•0系の最盛期を再現した、大窓+小窓の混結編成を製品化
•ヘッドライト、テールライト点灯。LED使用
•フライホイール付動力ユニット搭載
※新幹線は半径315mm以上のカーブを走行可能です。S字カーブの走行はできません。車体が大きいので鉄橋、ホーム等の取付位置にご注意ください。
クリーム10号+青20号の新幹線カラー
・小窓が並び窓の間隔が狭い1000番台を新規作成
・JRマークが小型化され、前頭覆いが車体と同色になった晩年の姿
・実車に即してパンタカバーの無い姿を再現
・業務用室の無い26-1200、ビュッフェが広い37-1500をA9658とは作り分け
・ヘッドライトプリズムは実感的な2灯表現の部品を新規作成
・JR東海で最後まで活躍した「ひかり」編成を再現
・基本セット+増結セットで最長16両編成がお楽しみいただけます
編成図 A9656 A9657
←博多 | 東京→ | ||
21-1006 | 26-579 | 25-906 | 26-943 |
25-830 | 26-944 | 27-83(M) | 36-83 |
37-1527(M) | 26-1282 | 15-1005 | 16-1005 |
25-907 | 26-580 | 25-908 | 22-1006 |
オプション
幅広室内灯: G0001/G0002/G0003/G0004
マイクロカプラー: 非対応
付属品
行先シール